飲食店・食品スーパーのネズミ・害虫対策MAP
イラストマップで発生箇所、生態・特徴、駆除方法がわかります。
をクリックすると、その箇所で発生する有害生物の対策ポイントがわかります。
飲食店の
ネズミ・害虫対策MAP
天井裏
-
- クマネズミ
対策ポイント
天井裏はクマネズミが営巣しやすい場所の代表例です。施設内でクマネズミが発生した場合は、天井裏から施設内への侵入経路を特定し、侵入口を塞ぐことが重要です。例えば、壁に開いた配管の通し穴と配管の間にすき間が空いている箇所などは要注意です。その上で、殺鼠剤によりクマネズミを群れごと駆除することが必要となります。
開放されたドア
-
- ハエ・コバエ類
-
- 蚊類
-
- ネズミ類
対策ポイント
外と通じるドアが開け放しになっていることはありませんか?そのままにしておくと、ハエ・コバエ、蚊、ネズミなどのあらゆる有害生物が侵入します。ドアの開け放しには注意が必要です。
防虫・防鼠対策が不十分な通気口
-
- ハエ・コバエ類
-
- 蚊類
-
- ネズミ類
対策ポイント
破損している、メッシュ(目の細かいもの)が設置されていないなど、防虫・防鼠対策が十分でない通気口からはハエ・コバエ、蚊、ネズミなどが侵入します。通気口の修繕やメッシュを設置するなどの対策を施しましょう。
食材庫
-
- ドブネズミ
-
- クマネズミ
-
- ハツカネズミ
対策ポイント
食材庫にネズミが出現し、食材が荒らされる被害が起きている場合、食材がむき出しになっている、こぼれカスが放置されているなどネズミを誘引する要因はありませんか?整理整頓や清掃は食材被害を防ぐための基本です。
まずは食材庫の整理整頓や清掃ができているかチェックしてみてください。その上で、ネズミがどこから侵入しているのかを調査し、侵入口を塞ぐこと、そして完全に駆除することが必要です。
排水溝
-
- チョウバエ
対策ポイント
チョウバエは腐敗した水が溜まる箇所で発生する害虫です。排水溝内の清掃が不十分でヘドロやヌメリが溜まっているとチョウバエが発生する原因となります。チョウバエが発生したら、排水の衛生環境が不良であるサインです。ブラシを使ってヘドロやヌメリを定期的に除去しましょう。
コールドテーブルのモーター
-
- チャバネゴキブリ
対策ポイント
コールドテーブルのモーターは、狭いすき間や温度の高いところを好むチャバネゴキブリが営巣しやすい場所です。放置すると冷蔵庫に侵入し、異物混入や食材汚染につながる可能性があるため、発生したらすぐに駆除する必要があります。完全な駆除は専門性を要するため、どうぞお気軽にご相談ください。
グリストラップ
-
- チョウバエ
対策ポイント
チョウバエは腐敗した水が溜まる箇所で発生する害虫です。グリストラップ内の清掃が不十分で食物残渣やヘドロ、ヌメリが溜まっているとチョウバエが発生する原因となります。
チョウバエが発生したら、排水の衛生環境が不良であるサインです。発生したチョウバエは薬剤によって駆除することができますが、清掃が行き届かないとすぐに再発生します。
ブラシなどを使ってヘドロやヌメリを定期的に除去するなど、こまめな清掃が重要です。
ゴミ置き場
-
- イエバエ
-
- クロゴキブリ
-
- ドブネズミ
対策ポイント
外に設置されているゴミ置き場にはイエバエ、クロゴキブリ、ドブネズミが集まりがちです。これを防ぐには、ゴミ置き場内を清掃すること、ゴミ置き場が密閉された構造であること、扉を開放状態にしないこと、消臭することがポイントです。
防虫・防鼠対策が不十分な換気口
-
- ハエ・コバエ類
-
- 蚊類
-
- ネズミ類
対策ポイント
破損している、カバーが付いていない、メッシュ(目の細かいもの)が設置されていないなど、防虫・防鼠対策が十分でない換気口からはハエ・コバエ、蚊、ネズミなどが侵入します。換気口の修繕、カバーやメッシュを設置するなどの対策を施しましょう。
排水管
-
- チョウバエ
-
- ノミバエ
-
- ドブネズミ
対策ポイント
設備不良の排水管からは、チョウバエ、ノミバエ、ドブネズミが施設内へ侵入しがちです。例えば、トラップ構造(中間部に水が溜まる構造で、臭いや虫の侵入を防ぐ仕組み)になっていない排水管、あるいは、流しの排水口から延びる管と埋設された管の接続部にすき間ができてしまっている排水管などは修繕する必要があります。
その上で、発生した害虫やネズミを駆除することが重要です。
ドリンクサーバー
-
- ショウジョウバエ
対策ポイント
ドリンクサーバー周辺はショウジョウバエが発生・生息しやすい箇所の代表例です。ショウジョウバエは生ゴミやパン、腐敗した果物・野菜などの発酵物から発生し、同様の発酵物(ビールなどの酒類、果物、フルーツジュースなど)に集まります。
発生を防ぐにはこぼれたジュースの除去、受け皿の清掃がとても重要です。また、注ぎ口は営業開始前に洗浄しましょう。営業時間外はラップを巻いておくのも有効です。
窓のすき間
-
- ヒメアリ
対策ポイント
窓にすき間がある場合、ヒメアリという2mmほどの小さなアリが侵入しやすいため注意が必要です。すき間はゴムなどで埋めることをお勧めします。また、こぼれたシロップや砂糖はヒメアリを誘引する原因となるため、客席やドリンクサーバーなどをこまめに清掃することが大切です。
侵入原因を除去した上で、駆除剤による駆除を行うことが効果的です。
側溝
-
- ユスリカ
-
- ヒトスジシマカ
対策ポイント
側溝は雨水が滞留している場合、ユスリカやヒトスジシマカなどが発生しやすくなります。
側溝の中に枯れ葉や泥水が溜まっていると水はけが悪くなります。そのままにしていると、ユスリカやヒトスジシマカの発生原因になるため、定期的に除去することが大切です。
冷蔵庫のモーター
-
- チャバネゴキブリ
対策ポイント
冷蔵庫のモーターは、狭いすき間や温度の高いところを好むチャバネゴキブリが営巣しやすい場所です。放置すると冷蔵庫内に侵入し、異物混入や食材汚染につながる可能性があるため、発生したらすぐに駆除する必要があります。完全な駆除は専門性を要するため、どうぞお気軽にご相談ください。
植栽
-
- ドブネズミ
-
- ヒトスジシマカ
対策ポイント
植栽は、土の中にドブネズミが巣を作ることがあります。また、ヒトスジシマカが潜みやすい場所でもあります。施設周辺にネズミや蚊が発生する場合は、植栽が発生源となっている可能性があります。この場合、発生源の調査や駆除は専門性を要しますので、気になる方はどうぞお気軽にご相談ください。
軒下
-
- スズメバチ
-
- アシナガバチ
対策ポイント
軒下はスズメバチやアシナガバチといった蜂が巣を形成することがあります。巣を見つけたら、殺虫剤を吹きかけたり、突いたりなどは決して行わず、直ちに駆除業者へ駆除を依頼してください(弊社でも承っております)。特にスズメバチは獰猛であり危険です。
密閉度の低い客用出入り口
-
- クマネズミ
-
- ハツカネズミ
対策ポイント
客用出入り口は、ドアを閉めてもドア部分と地面や壁面との間にすき間ができる場合、そこからクマネズミやハツカネズミが施設内へ侵入する可能性があります。すき間が1.5cm以上ある場合はゴムですき間を埋めるなどの対策をとりましょう。
侵入経路を断った上で、殺鼠剤などで群れごと駆除することが最も有効な対策です。
排水口
-
- チョウバエ
-
- ノミバエ
-
- クロゴキブリ
対策ポイント
手洗い台などの排水口からはチョウバエ、ノミバエ、クロゴキブリが施設内へ侵入しがちです。排水口から侵入する害虫には定期的に排水管内を掃除することが有効な予防策です。
ただ、実際はなかなか難しいケースが多いかもしれません。薬剤で定期的に駆除処理を行う方法であれば有効かつ効率的です。弊社でも実施可能ですのでお気軽にご相談ください。
植木の根元
-
- ドブネズミ
対策ポイント
植木の根元の地中にはドブネズミが巣を形成することがよくあります。施設周辺でドブネズミが出現する場合は、発生源の調査の一つとして植木の周辺の地面をチェックすると巣穴が見つかることがあります。この場合は、巣穴に殺鼠剤を注入することで効果的に駆除することができます。ドブネズミの駆除は専門性を要しますので、どうぞお気軽にご相談ください。
植木
-
- スズメバチ
-
- アシナガバチ
-
- ヒトスジシマカ
対策ポイント
外周部の植木にはスズメバチやアシナガバチといった蜂が巣を形成することがあります。
巣を見つけたら、殺虫剤を吹きかけたり、突いたりなどは決して行わず、直ちに駆除業者へ駆除を依頼してください(弊社でも承っております)。特にスズメバチは獰猛であり危険です。
また、植木はヒトスジシマカが潜みやすい場所でもあります。植木の蚊は薬剤を使った駆除が効果的です。お困りの場合はどうぞお気軽にご相談ください。
食品スーパーの
ネズミ・害虫対策MAP
ゴミ置き場
-
- イエバエ
-
- クロゴキブリ
-
- ドブネズミ
対策ポイント
外に設置されているゴミ置き場にはイエバエ、クロゴキブリ、ドブネズミが集まりがちです。これを防ぐには、ゴミ置き場内を清掃すること、ゴミ置き場が密閉された構造であること、扉を開放状態にしないこと、消臭することがポイントです。
開放されたドア
-
- ハエ・コバエ類
-
- 蚊類
-
- ネズミ類
対策ポイント
外と通じるドアが開け放しになっていることはありませんか?そのままにしておくと、ドアのすき間からハエ・コバエ、蚊、ネズミなどのあらゆる有害生物が侵入します。ドアの開け放しには注意が必要です。
側溝
-
- ユスリカ
-
- ヒトスジシマカ
対策ポイント
側溝は雨水が滞留している場合、ユスリカやヒトスジシマカなどが発生しやすくなります。
側溝の中に枯れ葉や泥水が溜まっていると水はけが悪くなります。そのままにしていると、ユスリカやヒトスジシマカの発生原因になるため、定期的に除去することが大切です。
排水管
-
- チョウバエ
-
- ノミバエ
-
- ドブネズミ
対策ポイント
設備不良の排水管からは、チョウバエ、ノミバエ、ドブネズミが施設内へ侵入しがちです。例えば、トラップ構造(中間部に水が溜まる構造で、臭いや虫の侵入を防ぐ仕組み)になっていない排水管、あるいは、流しの排水口から延びる管と埋設された管の接続部にすき間ができてしまっている排水管などは修繕する必要があります。
その上で、発生した害虫やネズミを駆除することが重要です。
湧水槽の点検口
-
- チカイエカ
対策ポイント
地下の湧水が溜まる湧水槽では、中でチカイエカが発生し、点検口を通じて施設内へ侵入することがあります。チカイエカが発生すること自体を予防するのは難しいですが、定期的にチカイエカの発生がないかを点検することと、発生を見つけたら直ちに駆除することが有効な衛生対策です。
チカイエカの点検と駆除は専門性を要しますので、どうぞお気軽にご相談ください。
排水口
-
- チョウバエ
-
- ノミバエ
-
- クロゴキブリ
対策ポイント
手洗い台などの排水口からはチョウバエ、ノミバエ、クロゴキブリが施設内へ侵入しがちです。排水口から侵入する害虫には定期的に排水管内を掃除することが有効な予防策です。
ただ、実際はなかなか難しいケースが多いかもしれません。薬剤で定期的に駆除処理を行う方法であれば有効かつ効率的です。弊社でも実施可能ですのでお気軽にご相談ください。
コールドテーブルのモーター
-
- チャバネゴキブリ
対策ポイント
コールドテーブルのモーターは、狭いすき間や温度の高いところを好むチャバネゴキブリが営巣しやすい場所です。放置すると冷蔵庫に侵入し、異物混入や食材汚染につながる可能性があるため、発生したらすぐに駆除する必要があります。完全な駆除は専門性を要するため、どうぞお気軽にご相談ください。
排水溝
-
- チョウバエ
対策ポイント
チョウバエは腐敗した水が溜まる箇所で発生する害虫です。排水溝内の清掃が不十分でヘドロやヌメリが溜まっているとチョウバエが発生する原因となります。チョウバエが発生したら、排水の衛生環境が不良であるサインです。ブラシを使ってヘドロやヌメリを定期的に除去しましょう。
冷蔵庫のモーター
-
- チャバネゴキブリ
対策ポイント
冷蔵庫のモーターは、狭いすき間や温度の高いところを好むチャバネゴキブリが営巣しやすい場所です。放置すると冷蔵庫内に侵入し、異物混入や食材汚染につながる可能性があるため、発生したらすぐに駆除する必要があります。完全な駆除は専門性を要するため、どうぞお気軽にご相談ください。
天井裏
-
- クマネズミ
対策ポイント
天井裏はクマネズミが営巣しやすい場所の代表例です。施設内でクマネズミが発生した場合は、天井裏から施設内への侵入経路を特定し、侵入口を塞ぐことが重要です。例えば、壁に開いた配管の通し穴と配管の間にすき間が空いている箇所などは要注意です。その上で、殺鼠剤によりクマネズミを群れごと駆除することが必要となります。
カーペット
-
- ツメダニ
対策ポイント
更衣室のカーペットにはツメダニが発生しがちです。有効かつ基本的な予防対策としては、カーペットの目を起こしながら吸引力のある掃除機で毎日清掃することです。また、ツメダニの繁殖を避けるため、よく換気し、高温多湿な状態を作らないように気をつけましょう。
発生してしまった場合は薬剤による駆除を行います。駆除は専門性を要しますのでお気軽にご相談ください。
汚水槽の点検口
-
- チョウバエ
-
- ノミバエ
-
- クロゴキブリ
対策ポイント
汚水槽の清掃方法や清掃頻度が適正でない場合、汚水槽内でチョウバエ、ノミバエ、クロゴキブリが発生し、施設内へ侵入することがあります。施設内でチョウバエ、ノミバエ、クロゴキブリが発生し、発生源が汚水槽と特定された場合は施設の管理者へ清掃の見直しを相談することをお勧めします。
また、発生していないかを定期的に点検すること、発生したら直ちに駆除することが重要です。点検や駆除は専門性を要しますので、どうぞお気軽にご相談ください。
雑排槽の点検口
-
- チョウバエ
対策ポイント
雑排槽の清掃方法や清掃頻度が適正でない場合、雑排槽の中でチョウバエが発生し、点検口を通じて施設内へ侵入することがあります。施設内でチョウバエが発生し、発生源が雑排槽と特定された場合は施設の管理者へ清掃の見直しを相談することをお勧めします。
また、発生していないかを定期的に点検すること、発生したら直ちに駆除することが重要です。点検や駆除は専門性を要しますので、どうぞお気軽にご相談ください。
ベーカリーの什器のすき間
-
- シバンムシ
-
- チャバネゴキブリ
対策ポイント
ベーカリーでは、貯穀害虫のシバンムシやチャバネゴキブリが発生しがちです。特に、什器のすき間などに潜んでいることが多いです。衛生対策としてはこまめな清掃がとても重要です。什器の足回りや什器と壁のすき間などにも気を配り、小麦粉の粉だまりやパンくずなどを丁寧に除去しましょう。
また、捕虫器を設置し、害虫が発生していないかどうかを点検すること、発生を見つけたら直ちに駆除を行うことが重要です。発生状況の確認や駆除は専門性を要しますので、どうぞお気軽にご相談ください。
商品のパンの周辺
-
- イエバエ
-
- ショウジョウバエ
対策ポイント
商品のパンはむき出しで並んでいると、匂いに誘引されてイエバエやショウジョウバエが集まりがちです。商品のパンは包装するか、ケースに入れて陳列することが衛生対策としては理想です。難しい場合は、捕虫器を設置し、害虫が発生していないかどうかを定期的に点検するなどの対策をとるとよいです。その上で、発生を見つけたら直ちに駆除を行うことが重要です。発生状況の確認や駆除は専門性を要しますので、どうぞお気軽にご相談ください。
密閉度の低い客用出入り口
-
- クマネズミ
-
- ハツカネズミ
対策ポイント
客用出入り口は、ドアを閉めてもドア部分と地面や壁面との間にすき間ができる場合、そこからクマネズミやハツカネズミが施設内へ侵入する可能性があります。すき間が1.5cm以上ある場合はゴムですき間を埋めるなどの対策をとりましょう。
侵入経路を断った上で、殺鼠剤などで群れごと駆除することが最も有効な対策です。
植木
-
- スズメバチ
-
- アシナガバチ
-
- ヒトスジシマカ
対策ポイント
外周部の植木にはスズメバチやアシナガバチといった蜂が巣を形成することがあります。
巣を見つけたら、殺虫剤を吹きかけたり、突いたりなどは決して行わず、直ちに駆除業者へ駆除を依頼してください(弊社でも承っております)。特にスズメバチは獰猛であり危険です。
また、植木はヒトスジシマカが潜みやすい場所でもあります。植木の蚊は薬剤を使った駆除が効果的です。お困りの場合はどうぞお気軽にご相談ください。
植木の根元
-
- ドブネズミ
対策ポイント
植木の根元の地中にはドブネズミが巣を形成することがよくあります。施設周辺でドブネズミが出現する場合は、発生源の調査の一つとして植木の周辺の地面をチェックすると巣穴が見つかることがあります。この場合は、巣穴に殺鼠剤を注入することで効果的に駆除することができます。ドブネズミの駆除は専門性を要しますので、どうぞお気軽にご相談ください。
サービスの流れ
- 1
お気軽に
お問い合わせ
ください - 2
無料調査
国家資格保持の
技術者が
即日伺います - 3
お見積り・施工
内容のご案内最適な防除方法と
料金をご案内します - 4
ご契約
ご契約書のお取り
交わしをします - 5
駆除・予防施工
・年間保守管理月に1度の定期施工に加え、
保守管理で
緊急時も即日ご対応
無料調査:基本として無料でお伺いいたします。地域により、一部出張料金を申し受ける場合がございます。
法人・事業主様の施設専門ネズミ駆除・害虫駆除、予防、衛生管理のお問い合わせ・お見積り依頼
サービスご提供地域
- 【関東】
- 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、茨城県、栃木県
- 【近畿】
- 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
- 【東海】
- 愛知県、静岡県、三重県、岐阜県
- 【北海道・東北】
- 北海道、宮城県、福島県
- 【甲信越】
- 山梨県、長野県、新潟県
- 【中国】
- 広島県、岡山県、山口県
- 【九州・沖縄】
- 福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県